市川市で、うさぎに齧られてしまった壁の修繕をした事例です。
「賃貸マンションで暮らしています。」
「うさぎに壁を齧られてしまったので、修繕をしていただきたく思います」
「お見積もりをしていただけないでしょうか。」
「合計で6箇所お願いします。」
「特に範囲が大きい3箇所の画像をお送りします。」
「残りの3箇所は、かじり傷が約3cmから10cm程度あるような感じです。」
「よろしくお願いいたします。」
と言うご依頼です。

賃貸物件でペットによる壁のキズや汚れについては、入居者ご自身が補修費用を負担しなければなりません。
「補修費用の負担」については「賃貸物件の原状回復ガイドラインについて」を参考にして下さい。

そして、原状回復義務を負う具体的な事例は以下のような場合です。
- ペットによる壁紙に生じた損傷
- ペットによって生じた臭いや壁紙の変色
- 故意や過失による壁紙に損耗等を発生させた場合
その他の原状回復義務を負う具体的な事例は「原状回復義務を負う具体例」を参考にして下さい。
修繕箇所が多くても大丈夫
少々修繕箇所が多くても大丈夫です。
経験豊富な職人なので、工事費用を抑えて修繕します。
補修用の壁紙として再利用する部屋の壁紙を最小限にして、複数ある齧られた箇所を部分修繕します。
部分修繕することで工事費用を抑えます。

部分修繕の内容は、「工夫して補修用の壁紙を作る」を参考にして下さい。

「部分修繕だと不安だ。」という方は「部分補修だと補修箇所が目立たないか?」をご覧下さい。



冷蔵庫裏の壁紙を再利用
齧られた部分の修繕には、冷蔵庫の裏の壁紙を再利用しました。
冷蔵庫の裏側の壁は面積が大きく、修繕箇所が多い場合に有効です。
剥がした場所には、事前に送ってもらったサンプルを元に用意した、似た壁紙で貼り戻しました。
違う壁紙ですが、違和感はありませんでした。

今回行った工事方法は、「賃貸物件で安く壁紙を補修する方法」を参考にして下さい。
料金について

工事料金は3万円です。(消費税・出張料・駐車料金は別途)
(破損箇所が多いので)
※物価がガンガン上がっています。
このページで表記した料金は「目安」にとどめて、随時ご確認下さい。
ポリバレンテの補修工事の料金は「最低1万円から」となっております。
消費税・駐車料金・出張料は別途です。
ただし、「一箇所につき1万円」ではありません。
今回のように、修繕箇所が多い場合は、一箇所あたりの工事料金が割安になります。
お客さんの声
「いろいろと対応していただき、おかげで精神的にも少し楽になりました。」
「ありがとうございました。」
お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。
ポリバレンテの対応エリアや工事料金の目安は「HOME」をご覧ください。
こちらの記事もどうぞ