
ペットによる壁や壁紙の破損の補修を職人に直接依頼
職人が独学でホームページを作りました!是非ご覧下さい!
ポリバレンテインテリア(以下ポリバレンテ)は、猫の爪とぎ、犬のほじくり、ウサギのかじりなど、ペットによる壁や壁紙の破損の補修を職人に直接依頼できます。
ポリバレンテはクロス職人です。
そして、他の職人がした仕事の手直しをしている職人(プロ中のプロ)です。
だから安心で確実、しかも安い!
補修費用の目安
補修費用は最低1万円からです。
ですが、一箇所につき1万円という事ではありません。
破損箇所が複数あれば割安にします。
そこで、「補修費用の目安は?」という質問を良く受けますが、破損の状態が様々なので断定的に補修費用を言うことは難しいです。
参考までに、これまでの実績から、補修費用は「1万円から3万円前後」が最も多いです。
(出張料、駐車料金、消費税は別途です。)

それ以上かかる場合は、問題(工事内容)が大きいということです。
一緒にどうするのが良いか考えましょう。
お支払い方法
工事費用のお支払いは「現金のみ」です。
工事当日の作業後にお支払い下さい。

詳しくは「お支払い方法について」をご覧下さい。
壁・壁紙がどんな状態でも直します
ポリバレンテは、ペットがやらかした破損箇所が「壁(石膏ボード)」や「壁紙」であれば、どんな状態でも直します。
壁紙の補修は勿論、壁が削れていても、壁の下地がえぐれていても、壁に大きな穴が空いていても大丈夫です。
できる限りきれいに直します。



ただし、「賃貸物件で部屋半壊」レベルでなければ

唯一、対応できなかった事例があります。
「賃貸物件で部屋半壊」レベルの部屋です。
これまで、どんなむごい状態であっても何とかしてきましたが、この現場だけは、おじさんには無理でした。

おじさんができなかった現場は「シベリアンハスキーは凄かった!」で紹介しています。

しかし、持ち家なら対応できます。
詳しくは「持ち家での場合」をご覧下さい。
壁や壁紙の補修経験は多数
以下のような状態であっても、ペットによる破損した壁や壁紙の補修経験は多数あります。
職人歴30年以上!サイト運営歴15年以上!
経験豊富な職人がお伺いします。
- 猫が壁を爪で引っ掻いて、壁紙がビリビリに剥がれてしまった
- うさぎが壁紙をかじってボロボロ
- ペットが壁紙を噛んで破いて、えぐれも発生している
- 子犬が壁をガリガリやってしまった
- 犬が壁を掘って、大きな穴を開けてくれた
- ペットに壁の角をやられて、壁紙だけでなく、下地もほじられている
- 猫の爪研ぎで、壁がかなり酷い状態

事前にメールでお見積もり
職人であるおじさんが、「お問い合わせの対応から施工まで」全て一人で対応するから安心で確実です。
お問い合わせの際は、画像を送って下さい。
工事内容と費用がいくら掛かるかを返信します。
つまり、事前に工事価格を決めてからお伺いします。

また、工事当日に多少の追加があっても、できる限り臨機応変に対応します。
よくあることです。
お見積・施工は
お見積もり・施工エリアは以下の通りです。
- 東京23区
中央区、千代田区、港区、台東区、文京区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区、北区、板橋区、豊島区、新宿区、中野区、練馬区、渋谷区、目黒区、杉並区、世田谷区、品川区、大田区 - 浦安市
- 市川市の一部
市川駅、本八幡駅、妙典・行徳エリア
出張料に関して

江東区以外にお伺いする場合は出張料を頂きます。
(おじさんが江東区在住なので)
出張料の目安は、江東区を中心に見て3段階あります。
- 江東区の方は無料
- 江東区近隣は一律500円
- 「山手通り・山手線」周辺を目安に1500円
- 「環八通り」周辺を目安に2500円

出張料について詳しくは「出張料に関して」をご覧ください。

駐車料金は実費となります。
詳しくは「駐車料金に関して」をご覧ください。
お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。

最後までお読み頂きありがとうございます。
興味があれば「私の写真」をご覧下さい。
こちらの記事もどうぞ