ポリバレンテでは、ペットによる壁や壁紙の破損を補修する場合、少し複雑な手法で作業をします。

そういった、手間を掛けることで「補修料金は1万円から」という安価な料金でサービスをしています。

また、複雑な手法をすることで、より広範囲の破損カ所の補修を可能にしています。

職人の親父

職人として多くの経験が礎となった手法で、ポリバレンテのセールスポイントです。

各種案内

「工事料金について」のアイキャッチ
工事料金について

事前にメールで案内します 工事料金については「施工料金」「消費税」「出張料」を合算した、お支払合計金額を事前にメールで案内します。 ただし、「駐車料金」は工事当日でないと分りません。 「お支払合計金額」と「駐車料金」を合 […]

「賃貸物件で安く壁紙を補修する方法」のアイキャッチ
賃貸物件で安く壁紙を補修する方法

賃貸物件でペットに壁や壁紙を破損されてしまった場合、安く壁紙を補修する方法は、次の一択しかありません。 「損傷したカ所の壁紙は、部屋の中に貼ってある壁紙を再利用して部分補修する。」 この方法は賃貸物件で、安く、きれいに、 […]

「壁紙の型番が分らない」のアイキャッチ
壁紙の型番が分らない

ペットによって、壁や壁紙が破損した場合、壁穴の補修工事と違い、補修用の壁紙が必ず必要になります。 そこで、賃貸物件で工事を依頼する際に不安になるのが「壁紙の型番(品番)が分らない」という事ですね。 他業者では「品番が分ら […]

「工夫して補修用の壁紙を作る」のアイキャッチ
工夫して補修用の壁紙を作る

工夫して補修用の壁紙を作り、上手く補修工事ができた事例です。 部屋の中に補修用の壁紙を調達できる場所がなくても、条件が整えば補修工事をすることができます。 今回の依頼は「下駄箱の脇や他の部屋の壁に猫の爪とぎ跡があり、破損 […]

「持ち家の場合」のアイキャッチ
持ち家の場合

ペットに壁や壁紙を破損された場合、「持ち家」ならば、何かと制約の多い賃貸物件と比べて、ほぼ問題なく原状を回復することは可能です。 よほど、ボロボロになっていない限り、補修できます。 壁穴の補修は大きさに限界はない 「壁に […]

「壁紙と枠や巾木も齧られている」のアイキャッチ
壁紙と枠や巾木も齧られている

良くある問い合わせに「ペットに壁紙と枠(や巾木)を齧られてしまいました。」と言うのがあります。 つまり、「壁紙と木部(枠や巾木)を補修して欲しい。」と言うことです。 このページでは、ペットが齧ってしまった場所が壁紙だけで […]

「部分補修だと補修カ所が目立たないか?」のアイキャッチ
部分補修だと補修カ所が目立たないか?

あるお客さんから、こんな質問を受けました。 確かに気になるポイントだと思います。こと、賃貸物件を退去する場合、立ち会いで補修カ所を指摘されないか不安になると思います。 「どちらとも言えない。」 結論を言うと、「どちらとも […]

一部屋の壁紙貼り替えの場合

「一部屋の壁紙貼り替えの場合」の挿絵

部屋の損傷が酷く、一部屋丸々の壁紙貼り替えが必要な場合は別途出張見積もりをしなければなりません。

ポリバレンテ

出張見積もりについては「見積もりに関して」をご覧ください。

工事の許可が必要です

また、マンションでこの規模の工事を行う場合は、工事の許可が必要です。

  • 持ち家(マンション)の場合は「管理組合」に許可を取って下さい
  • 賃貸物件の場合は「管理会社(不動産屋)」に許可を取って下さい
職人の親父

賃貸物件の場合、契約内容にもよりますが、通常「壁紙の補修はOK」「一部屋の壁紙貼替えは許可がいる」というふうに考えれば良いでしょう。

ポリバレンテ

工事の許可については「賃貸物件で工事する場合の課題」を参考にして下さい。

各所の補修・修繕にも対応

ポリバレンテは多能工職人として、「壁や壁紙以外の破損カ所の補修」にも対応しています。

網戸の貼り替えや各所の補修・修繕など、お困りのことがありましたらご相談下さい。

ポリバレンテ

何ができるかは、随時お問い合わせ頂くか、「小規模リフォームはポリバレンテ(メインサイト)」から、各専門サイトを参考にして下さい。

枠や巾木などの補修はできません

基本的に「枠や巾木などの補修」はできないと思って下さい。

簡易的なものであれば対応しますが、「跡形もなく」という補修はできません。

ポリバレンテ

その代わり専門業者を紹介します。

「壁紙と枠や巾木も齧られている」を参考にして下さい。

ポリバレンテ

また、壁紙にコーティング材を塗っている壁紙は補修できません。
コーティングに関する解説は「コーティングが塗ってある壁紙」をご覧ください。

お問い合わせはメールで24時間受付けます。
即日返信します。

メール内容

お問い合わせの際は以下をご連絡下さい。

  • 画像
  • 住所(○○区□□までで結構です。)
  • カ所数

ポリバレンテの対応エリアや工事料金の目安は「HOME」をご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

コラム
「どのみち壁紙を貼り替えるから、いちいち補修する必要はない」のアイキャッチ
どのみち壁紙を貼り替えるから、いちいち補修する必要はない
コラム
「シベリアンハスキーは凄かった!」のアイキャッチ
シベリアンハスキーは凄かった!
壁紙の再利用
壁の角を中心に猫の爪の傷跡がたくさん付いている状態
壁にできた猫の爪の傷跡を補修|中野区
コラム
「臭いについて」のアイキャッチ
臭いについて
コラム
「賃貸物件で工事する場合の課題」のアイキャッチ
賃貸物件で工事する場合の課題
壁紙の再利用
猫に爪研ぎをされて傷が付いたり、えぐれてしまった窓枠のゴム(シール)の状態
壁と窓枠のゴムを補修|港区